知ったかぶりの話し

知ってるつもりの思い込みの感覚に、非常識な横やりを入れて覧る試みです

2022-04-01から1ヶ月間の記事一覧

部活が残業を支えているの話

働き方改革なんてことを繰り返しても成果が上がらないのは、仕事が終わっても帰らない習慣の原因が、学校の部活の時代に育成されたものだからと思うのです。授業が終われば、学校は終わり、次の場面に行く。その切り替えを妨げてきたのが実は部活だと思うの…

反則ぎりぎりがスポーツの世界になった話

冬季オリンピックで大騒ぎしたのにもう誰も追及しない事の一つにスキー・ジャンプ混合団体で、スーツの規定違反で失格したというニュースがあります。他にもスケートでも違反があったなかったと言っていますが、オリーブの葉の冠しか得られない時代なら反則…

チェンチェンプリーズ空耳英語の話

「チェンチェンプリーズ、ドコトレイン、ビハインドフォー、スーントラック、フォーユアーセフティー、プリーズスタンドビハインド、ヤローライン」程度にしか聞こえないのです。これは、JR東日本の駅構内で電車がホームへ入線してくるときの英語の案内で…

NHKの悪事は、密やかにやって来るの話

報道記事としてはとっても小さく、「NHK、受信契約時に電話番号・メールアドレスの提出が必要に 4月から」と言う見出しがありました。中を読むと、「総務省は2月2日、NHKから申請があった日本放送協会放送受信規約の変更を認可すると発表した。新受信規約でN…

モザイクかけたのでは犯罪防止には役に立たないの話

ドライブレコーダーや防犯カメラの映像が最近は、テレビで流れることが多くなりました。その中で誰が考えても犯罪だろうと言うような映像までもが、顔にモザイクを入れています。これは、個人の肖像権や犯罪であろうとプライバシー保護と権利を保護すると言…