知ったかぶりの話し

知ってるつもりの思い込みの感覚に、非常識な横やりを入れて覧る試みです

人の話は聞かない弁護士の話

 テクニカルタームという言葉は、特定の職業に従事する人や、ある特定の学問の分野、業界等の間でのみ使用される専門用語のことを云うのですが、私が出合った弁護士が語る話はそんなものばかりでした。例えば、「不法な行為」と「不法行為」とは意味が違うというのです。不法な行為と云うのは、「法規に違反する行為」の意味で、「不法行為」は民法709条の要件を満たす場合で、何らかの法律上の制裁が課せられる行為だというのです。具体的には、ティッシュ1枚を盗む行為は、盗むという不法な行為ですが、窃盗罪として処罰しなければならない社会的相当性に当たらないので「不法行為」には当たらないということのようです。犯罪として処罰に該当するだけの「構成要件」が満たされていなければ、犯罪行為でも犯罪にはならないということです。弁護士は仕事として法律に照らして不法行為に当たらないと弁護することが多いのでしょうが、その習性のまま、社会参加されると周りはとても困っているということが起きます。弁護士というだけで社会的地位がありますから、日本の風潮として肩書の偉い人を並べたい様々な法人の理事や諮問会議の委員などに選出されたり依頼されたりすることも多いようですが、現場を全く把握もせずに引き受ける人も実際にいるのです。私の経験では、社会福祉法人の理事や福祉関係の諮問会議などにも必ずと言っていいほど弁護士という肩書の方が並んでいることがあります。そして、その発言は自信たっぷりで、押しつけ的なのですが、現場を何も知らないんだなということが度々ありましたし、反論でもすると、ムキになって長々と語ることが多く、誰もが触らぬ神にたたりなしで対応していました。

 大変難しい司法試験と言うぐらいですから、弁護士は頭のいい人だと誰もが思っていますが、私の経験では、以外と自己主張が強くて人の意見を聞かない人で、口論で負けることが大嫌いで、専門家のための専門家の世界みたいな論議をする人達と言えます。そして、なんでも知っているように誰もが接するからなのか、それこそ知ったかぶりの話をテクニカルタームの習性丸出しで語るのです。こんな事は、一般の人には関係ない言葉遊びの世界だと思う様な事を本人は、得意満面で教師のように語るのです。ですから、こんな話になるのです。借金をして返さないのは民法上「違法」ですが、返すと言っていればこれは犯罪ではありませんし、賭博は犯罪ですが、パチンコは、「ただちに違法とはいえない」と言います。現場は今解決しなければならない事に苦労しているのに、その現場の雲の上の会議ではこんな習性の人たちが専門家として言いたい放題なんてことが起きていたりしました。考えてみれば、独立して事務所を持っている弁護士は、依頼があって仕事となりますから、資格はあっても依頼がなければ収入には繋がらず、顧問弁護士など一定の収入が確保されなければ、誰でもが訴訟なんて簡単に起こしませんから案外不安定な職業の一つとも言えます。それに広告活動もしにくいでしょうから、名を売る場として法人の理事や諮問会議の委員は都合がいいのかもしれませんが、現場の介護なんてしたくもないと思っている弁護士の自己主張に困ったことがありました。訴訟では、人権派という弁護士が体罰職員を弁護しているなんてこともありましたし、障がい者施設が建つといっただけで、地価が下がると苦情を言ってくる弁護士もいると聞きます。私があった弁護士が特別なのかしれませんが、テクニカルタームの様な話では、現場は理解できないと思うのです。弁護士との相談が時給何万円なんてことで仕事していると人の話をじっくり聞く習慣さえなくなるのかもしれませんが、地に足の着いた話ができるようになってから社会的ポジションに名を連ねてもいいのではないかと思うのです。日本の風土として、肩書があれば仕事に困らないということもあるのでしょうが、肩書で信頼や尊敬を得られるとは限らないということも現実だとも思うのです。肩書のない人間がこんなことを言えば、遠吠えのように聞こえますが、自画自賛の肩書からもの言うのではなく、相手が贈りたい肩書を自覚したならテクニカルタームではない物言いもできるようになると思うのです。

地域活性化は金儲けだけの話

    地域活性化とか地方創生などということの中身を見てみると、地域の価値を高めるとか、それぞれの特徴を活かした自律的な社会を創生するなどといっていますが、その中身をよくよく見てみると、結局、地域へのお金の流入を増加させることで、人口を増やしたい、若い人に働く場を作りたいということばかりです。だから観光を含めて、「まちおこし」などの言葉の裏には、金儲けさえできれば地域は幸せになれるし元気になれるということに結びついています。それは過去の企業誘致ということでも同じでした。働くところが地元にあったなら人は出ていかず、活気ある住みよい街になるはずとあの手この手で誘致合戦とまで言われたことをしましたが、結果は散々でした。その失敗から学んだことが、外から連れてくるのではなく、地域にあるものを活用するという「地場産業の振興」ということですが、どこも一時期良くても長続きしているところは少なく、衰退する地域の方がはるかに多く見られます。一度住み始めたなら、その土地にどれだけの資産があるのかわかりませんが、しがみついて人が住み続けなければならないものなのでしょうか。人間と野生動物のことでは、人間が野生動物の住む地域へ侵入していくことが問題だと言いながら、一度人間が住んだところは絶対に人間の住むところだと縄張り死守みたいな考え方は、どうなのでしょう。人が住むことが必要なくなった土地は、自然に返すことも考える時代が来ているのではないかと思うのです。

 人間活動は、人間の数と構成が重要です。つまり、人口が多いほど経済活動は活発になり人口構成に偏りがないほど社会活動は活発になります。そのため、人口の流出や高齢者だけの地域は、経済活動も社会活動も低下し、さらなる低下を招くとされ、やがては消滅するという危機感を煽ってもいます。その土地には、資産価値があり、建物にも所有者がいるとしたら、地域が衰退することはそれは損失以外の何物でもありません。でも、その所有権は人間同士の中でのものであって自然との関係での権利ではありません。所有者の生活を支えるものであっても自然からするなら、貸しているようなものです。過去には、その地に生きるために移り住んだのでしょうが、その地では生きることが出来なくなっているから出ていくことになっているのに、金儲けさえできれば、一山当てさえすれば住み続けられると、もがいていることが地域活性化の実態に思えるのです。自給自足 地産地消の生活は、常に右肩上がりを求める経済活動という物流の中に飲み込まれて、外からのものを金で買わなければ生活できない環境に田舎の隅々までもたらしました。ライフラインという電気だって、水道だってみんな金がなければ供給してもらえません。もう、昔の生活には戻れないのですから、今の生活を享受出来るところへ行くしかないのです。過去には、にぎゃかだったのはそのことに適していたからだけで、今はもう適していないのです。そして、地域が活性化したように思える現象が起きても、上納金が入るのは都市で、少しずつ都市に吸収されていることは変わらないのです。金山を見つけよう、一山当てようと「地域活性化」と叫ぶことよりも、役割を終えたなら、大地に返すことで 静かに幕を下ろすことも大切な時代になりつつあると思うのです。

 

 

慰安婦像と偶像崇拝の話

 キリスト教イスラム教も偶像崇拝を否定しています。仏教もはじめから仏像があったわけではありませんが、伝搬する過程で国家との結びつきもあって、偉大さの強調として建築物と共に仏像も信仰の対象として発展しました。日本でのもともとの祖先崇拝は、自然が対象で、山だったり海だったり岩だったりと元々あるものですから作る必要はありませんでしたし、形も千差万別で形にするということ自体の発想はありませんでした。ところが仏教が入ってきて、伽藍などと格好つけたので、ご神体の前にお参りする本殿などを作っていますが、言霊というように魂が宿っていることが大事であるというのが日本の信仰にはあります。ですから、葉っぱ一枚でも魂が入っていれば信仰の対象であり、壮大な仏像でも魂が抜かれていればただの物体となるのです。そうでなければ恐れ多い仏像の掃除などできません。

 日本の偶像崇拝の基本は、魂の宿るものは、畏怖して丁重に扱いお祀りするということになります。韓国作者が慰安婦像だと言っている慰安婦像が今は世界に40体ぐらい配置されていると言われていますが、偶像崇拝の習慣のない国では単なるモニュメント的に思われてその作品の出来栄えが評価の対象となる程度の感覚だと思うのです。しかし、日本的発想での偶像崇拝の習慣からすると、あの像を見て、慰安婦の像とも呼べず少女の像と言っているのですが、少女の像ならどこに誰が設置しても逆にいいではないかとなってしまうと思うのです。慰安婦の像だと作者が言っても、日本的偶像崇拝の感覚からすると御霊を慰め慰霊したいと思いますから、戦いの前線に設置するなどということはありません。しかし、韓国では、あの像を嫌な奴の前に置くことが抗議であり戦いであり効果があると信じているようです。私は、日本的感覚で偶像崇拝のことを考えるなら、撤去する事より、花をたむけ慰霊することが日本的ではないかと思うのです。実際、政治とは別に戦争の中で性的犠牲になった人は大勢いるのですから、慰霊することは必要です。しかも、作者が韓国の人で、韓国の人がそこに設置したのなら、政治とは引き離れた偶像に関する日本の感覚で一礼することは大事だと思うのです。なぜなら、日本的感覚では、魂のこもったものを戦いの道具にすることは、冒涜で、守護することが美徳だからです。

精霊はいますの話

 監視カメラをはじめとして、画像による証明が今は一番有効になってきました。そして映像という視覚で確認できることが正しいと、映像を疑うことなく無意識に判断している現実があります。しかし、その一方で人間の視覚は、騙されやすく真実を必ずしも見つめないということも誰もが知っています。たとえば、そこに二つの丸があれば、脳はそれを目と錯覚して顔の輪郭を探そうとします。そこに顔がなくても脳にある記憶の過去の映像を参照して顔を作り出そうとします。天井や壁のシミを見て何かの人物に見えるというたぐいのことは、人間の脳のなせる技で、動物にはできません。また、写す時に被写体の位置や遠近などの技法を使えば、カメラは科学でも、作り出された映像は、実態とは違う、様々なだまし絵を作ることも可能です。つまり、自然を何の操作もなしに写した映像は一部の真実を捕らえているかもしれませんが映像は意図さえあれば、人間の脳に訴えることで真実とは違うものも映し出すこともできます。人間が作った映像は脳がどのように反応しどのように解釈するかを綿密に計算して、真実とは程遠い判断を導くこともできます。つまり外からの刺激を脳を通じて解釈するときに、自然の真実をそのままに情報として伝達するのではなく、自身の経験という脳の経験を基礎として判断します。ですから、脳にどんな情報としての経験値を蓄積しているかで自然からの刺激を受け取ることができるか、出来ないかが決まってきます。自然からの情報は、動物の持つ五感と六感で受信します。ところが現代人は、受信機能に自然情報のデーター組み込みをほとんど怠るようになりました。その結果、自然刺激の頂点たる「精霊」からの刺激を受け取ることは出来なくなったのです。

 聴覚は、視覚以上の距離や暗闇でもその音を生活の中で安全のために利用しますが、聞いたことがあるという経験なしには活用できません。言葉もその音が何を指すかを共有しているから確認できますが、聞こえても脳に経験の記憶がなければ何の音か、言葉なのか、生活音なのかさえ確認できません。風の音だとしても、ビルを走る風と林を走る風、水の上を走る風の違いを想像できるのは、経験によります。水の流れる音にしても同じです。小川のせせらぎという様な、水の音で川の流れを想像することは経験不足、情報がありませんの時代になりました。同様に、臭覚も低下しています。極端ですが、水のにおい、血のにおいなんて、もうとっくにわからなくなっています。なぜなら、今は、脱臭、臭いを消すことに必死になっているからです。動物のマーキングは匂いです。臭いを親子の識別に使用している動物も多く、過去には臭いで差別があるぐらい人間同士でも臭いがあって、友達の家に行けば、その家の臭いというものがあったものです。それが職業だったり、仲間意識だったりしたものですが、身近な臭いがなくなって、臭いで安全か危険か判断する基礎データーとなる臭いも消されていますから、感覚器としての臭覚は機能低下しているのです。さらに、味覚としての感覚器を麻痺させているのが、旨みを追求した料理です。現在の料理は、テレビの効果もあって、素材の味では無く何かが加えられていなければ料理とは言わなくなり、人の手で作られた旨味がない料理など無くなりました。結果として、誰もがおいしいという普遍的な味の追求と添加物に麻痺されて、素材そのものを食べて判断するという経験は失われていきました。日常食べている素材でも、添加物化が加えていなければおいしくないと判断するような感覚に育てられています。そして、触覚は、人工物ばかりで、自然に触れる経験も無くなりました。芋虫を触るとどんな触感か、ミミズを持つとどんな触感かの記憶は脳にはないのです。木の肌に触れれば、何の木か推測することすらできなくなりました。こうして、五感がマヒさせられた現代人には、六感などと言う感覚も、架空の感覚となってしまい、今ではその言葉すら聞くことも使用することもなくなりつつあります。五感を研ぎ澄ますことは、自然からの刺激を受け止める受信機をメンテナンスすることです。そのことによって受信機としての機能と経験値が高まり、五感では感じられなかった「精霊からの刺激」を受信できる機能となってくるのです。人工物だけに依存する生活にならされてしまうと、「精霊からの刺激」を受信できなくなり、自分らしさがなくなってしまうのです。

いじめ内部通報は善意者の勇気の話

「チクリやがったな」と言うのは加害者の舌打ちです。内部通報は善意者の勇気です。集団になれば「いじめ」は必ずついて回りますが、いじめた方はいつだって「軽い気持ち」「ちょっとした遊びだった」「ふざけていただけ」なんて本当に被害者の気持ちなんて分かるはずも無いぐらい立ち位置が違います。でも、自ら手は出さないけれどその場の環境として存在していた人は、誰だって気がついています。人間は、自己防衛機能として自分がいまどんな環境に置かれているかを即座に判断して自分の行動を決定しています。ですから突然大声が聞こえたなら声の方に視線を向けそれが喧嘩なら状況を見て直接かかわる仲裁に入るか傍観するか通り過ぎるかを決めます。まして一つの集団の中にいれば、小さな声であっても聞こえますし、周囲の状況や情報も適正に観察し判断しています。ですから、いじめがあった集団では、余程鈍感で無ければ「まずいなー」程度でも気がついているはずです。ところが日本の誤った集団維持機能として情報を外部へ漏らすのは、卑怯な手段であるという「掟」が「道徳」のごとく連綿と続いて「まずいなー」を是正する機能がないのです。むしろ外へ情報を漏らすことは組織・集団・仲間への、裏切り、漏洩、告げ口と悪い事となって、恥とまで思われてしまいます。ですから、最近でも組織内では反対派なのに、組織防衛として内部の悪事まで隠し続けることが大きな企業でもありました。つまり、一つの集団が形成されると集団の維持が目的に変質して強いものが不正をしてもそれを是正できる機能は日本の集団にはないのです。自治会とかのような組織でも監査が必ず置かれているのに実は執行部と一緒だったりして内部統制機能不全は、日常に溢れています。そして、学校では、三権分立などということは建前で語っても、内部統制という機能が大事なことは教えることがないのです。学校では、いじめがあれば気づいているクラスメイトが何人してもそれを是正する機能も手段もないのです。いじめをなくそうと学校の教員にどんなに発破をかけても、組織防衛が優先する学校には、内部統制機能も是正する機能も実はないのです。

 いじめの世界では、いじめの対象となった人は、実は我慢強くて他者への攻撃力がとても低い人なのです。福島からの避難者は「ばい菌」扱いされても何年も我慢しています。そして、周りには気づいた人が何人もいたはずなのです。ところが、本人は、「いじられキャラ」のような対応をして気にしていないというのです。経験の未熟な大人の調査はそこで終わるのです。自身が傷っいた経験がなくとも、人はどんなことで傷つくかを学習しない教育者は、成長と同じぐらい傷つきやすい世代の「そんなことで」と思う傷と我慢を見つけ出すことはできないのです。そして、いじめとまでは思わなくても、「まずいなー」「いきすぎじゃない」と思った生徒がいても、その疑問を解消する手段も機能も実はないことに初めて気が付くのです。いじめをなくそうというスローガンを掲げても、実は解決する手段としての機能は何もないのです。話し合いなんてやっても上辺だけで底に沈んだいじめを見つけることは出来ないのです。つまり、今の日本には、内部統制機能は働くどころか無いに等しいのですから、せめて通報することで抑止力の一端を担ってもらうしかないと思うのです。それには、内部通報は卑怯ではなく、「諫言」だということを教えていくべきだと思うのです。(諫言、主君に対しても、差し迫ったものについての警告的なアドバイスをすること)

パラリンピックの貧富の差の話

    パラリンピックを否定するつもりはありませんし、参加するために努力している関係者の方を非難するつもりはありません。しかし、パラリンピックの、貧富の差はどんどん開いていることも考えて欲しいと思うのです。今日のスポーツは、どうしても設備や器具、道具が大きな条件となっています。典型的な事例が早く泳げる水着が禁止となったことです。スポーツメーカーは商売ですから、より早く、より高く、より強くを実現する商品の開発に大変な資金をつぎこんでいますから、その資金の回収と利益の確保は当然のこととされています。走者の靴一つにも多大な資金が投入されて開発を争っています。時には、会社が一人の選手に専属の職人として派遣されているなどということも、放送されたりもします。つまり、スポーツは商業化された興業並みになっていますから、設備、器具、道具、監督、技能者、トレーナー等々、多大な資金が必要で、その資金が継続的に集められるチームが結局は強いということになっています。その、スポーツの条件が、パラリンピックにも押し寄せていて、勝利至上主義の中、お金があるところが結局は勝てるところとなってしまっています。

 例えば、最近の広告などでは車いすが5万円もせずに手に入るようになっていますが、車いすバスケットの車いすは、使う選手に合わせて、オーダーメイドでつくるために、1台30万~40万円すると言われています。車いす同士がぶつかり合う、激しい動きを支える消耗品のタイヤは、既製品なのに、左右の2本セットで10万円を超えるというのです。車いす自体の消耗も大きく、一台買えば何年も使用できるなんてことはありません。同様に義足もスタンダードで40万円前後といわれ、機能のよい、空圧や油圧シリンダーの動きをマイコンで制御した、スプリング機能が高い特殊な合金が使われていたりすると、何百万ということも珍しくありません。身体障がいの方が、生活で使用する補装具は、細かい設定条件はありますが一割負担程度でほとんどが公費で賄え、月額上限も4万円以下です。しかし、スポーツ用やレジャー専用の義足などは自治体で基準が違うこともありますが自己負担となります。世界には、まだ日本で認可されていない200万円、300万円以上する高機能な膝継手もあるそうです。車いすマラソンに使用する車いすは、アルミ・チタン・炭素繊維強化プラッチックと最新の素材による開発が進められていて、日本のホンダやドイツのBMWなどの車メーカーが参加していると言う事です。当然この恩恵に得られるのは実は世界では一部の人でしか無いのです。身体障害者にとって補装具は身体の一部でありますが、その補装具には国による貧富の差が著しく繁栄されてしまうのです。日常生活の車いすさえ手に入らず困っている人が現実には多くいる中で、何十万もするスポーツ用の義足や車いすを手に入れられる人は実は世界では限られているのです。パラリンピックというスポーツには、補装具という機具の品質の差が障害以上に大きくなってきていると言えるのです。誰もが同じ道具を使用するのではない障がい者スポーツでは、残念なことに、それぞれのお国や資金提供の差によって道具の性能は著しく違い、その差で勝敗が決まってしまうことも実は多いということなのです。

健康被害の無い薬用石鹸はないの話

   もう何十年も効果があると販売してきた「薬用石鹸」の効果を証明しろと米食品医薬品局がメーカーに突きつけたら、抗菌石鹸の病気予防や感染抑制効果が、普通の石鹸よりも勝ることを実証する証拠を提出できなかったので、19種類の殺菌剤を含有する石鹸などの販売を禁止すると発表したことで日本でも大慌てで対策をはじめました。しかも、殺菌効果を否定しただけで無く、免疫系に悪影響を及ぼすおそれがあるとまで言われました。全部駄目という話では無くて、殺菌効果があるとされていたトリクロサンとトリクロカルバンは駄目だと言う事で、同様の成分を含む商品の確認と使用中止をしようとするですが、実態は、イソプロピルメチルフェノールなど別の殺菌成分に切り替えるだけのことのようです。この化学薬品が駄目なら次の化学薬品に替えるだけで、本当に薬用石鹸て必要なのかという話では無いのです。殺菌作用をうたう商品は、石鹸、ハンドソープ、ボディソープ、歯磨き粉から、防腐剤・抗菌剤・消臭剤、化粧水やクレンジング剤、美容液、フェイスクリーム、日焼け止めといった化粧品類にも添加されています。それにも関わらずその成分が、環境ホルモン作用として、内分泌かく乱作用や筋収縮異常との関連があって、動物実験では肝硬変や肝細胞がんの発症リスクが高まるとまで言われています。歯磨き粉に入っていたり石鹸に入っていれば、体内に取り込まれる可能性は高く、毒と指定されたトリクロサンやトリクロカルバンが尿から出た、母乳から出た、河川などの水質調査でも出たと言われても、もう散々使っちまったよ、どうすれば良いんだと居直るしか私には手段がありません。つまり、人間が作り出した、危険な化学物質を薬用だと言ってみんなで手を洗い、身体を洗いながら、下水を通して自分の身近な自然にばらまいていたという事にもなりますから、これが汚染というなら汚染されていないところの方が少ないぐらいみんなで長年かけて汚染し続けていたことになります。調べると、ヨーロッパでは昨年から販売中止となっていると言うことでした。同様に、化粧品の開発でも「動物実験」しない方法にシフトしていて、欧州では、動物実験をした化粧品の販売は禁じられているとのことです。「美しさのために、動物を犠牲にしてはならない」という消費者の運動を受けて、欧州連合(EU)は2013年、動物実験をした全ての化粧品と原料の販売を禁止したと言います。日本では、資生堂が13年に動物実験の取りやめを表明し、花王やコーセーなど大手メーカーも止めたと言う事で感心する人もいるかも知れませんが、実際は、実験に使用できる人工の皮膚が開発されたと言う事で、モルモットでは4週間で100万円かかった実験が、2日で2万円程度で検査できるというメリットがあったからにすぎません。動物の福祉などと言っても、ウサギやマウスなどを使う動物実験を全く止めたわけでは無く、人工で作れる部位に関しては止めただけで、全身や生殖機能への実験では続いています。ですから今はメリットがあるからそう言っていても、動物実験を繰り返してもカネボウの美白のように実害が出るものが有るのですから、人工製品で実害が出ればいつ動物実験に戻るかは分かりません。

 人間は有史以前から、顔や身体に色々塗り続けてきたのですから、化粧は必要かという論議をするつもりはありませんが、動物実験どころか人体実験までして、化学薬品を信奉するほど作り出す必要があるのかは考える必要があると思うのです。そもそも抗菌石鹸を使用する前に、水道には塩素という殺菌剤が十分入れられていますし、何十年後かには水道水は毒だったなんて事にもなりかねないのです。むしろ、人間の作り出した化学薬品で陸だけで無く、海もどっぷりと汚染されて、アトピーどころか、環境ホルモンの影響による動物全体の異常が現実になることだって考えられるのです。食中毒が発生すると餅つき大会が中止になる時代ですが、ばい菌を殺すだけの方法から、人体の免疫を高める方法へと転換しなければならない時期に来ているのかも知れません。人間が作り出した物には、限界があるのですから、一方的に強い殺菌剤では無くて、自然界とバランスのとれた創造に留めておく必要もあるのではないかと思うのです。