知ったかぶりの話し

知ってるつもりの思い込みの感覚に、非常識な横やりを入れて覧る試みです

友達いないは誠実な話

 友達が少ないというと、対人関係が不得手な人のように思われます。友達が多い人はいい人でみんなからあたかも信頼厚い人の様に思われます。だから、社交的で人付き合いが上手で、大勢の友達がいる人がすてきなように思われがちです。でも、考えてください。何故その人の側に人が寄っていくのか。側にいると楽しい。側にいると落ち着く。側にいると安心できる。なんてことが理由ではありませんか。それは裏を返せば自分にとって利益があるから、自分にとってサービスして貰えるからと言っているのと同じではありませんか。友達が多い人は、サービスが得意な人になっていませんか。人にサービスしない人は友達が少ないのではありませんか。もっと言えば自分の時間や生活を他人のサービスに使うのでは無く、自分の為に使うと友達づきあいの悪いやつになって友達が少なくなるのでは無いでしょうか。友達という言葉は、あこがれのように酔ってしまうことがありますが、一人一人は自分にサービスしてくれる友達では無く、自分が何かをしてあげたい人を求めていると思うのです。人間は、何故なのか誰かのために役立ちたいと思っています。自分が不利益を被ったとしても。

 友達が少ない人は、誠実だと思うのです。自分が出来ることを過小評価している人だと思うのです。誰かのために何もしてあげられないと自分の非力を責めている人だと思うのです。どんなに寂しいと感じても忍耐出来る人だと思うのです。人の評価は、対人関係の上手さでは無く、やっぱりその人の個性に求めるべきだと思うのです。